スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年07月16日

めれんげは二度死ぬ。

どうも、めれんげです。

前回の続きです。



・マルイ グロック18C
・Ken‘s Props Salient Arms Tier 2 (Costa Edition)
・ノーブランド RMRダットサイト
・GUARDER スチールアウターバレル 14mm逆ネジ

すり合わせはこれからですが、特に難しい事もなく取り付け。
組み込んだ感じとしては・・・
ブローバックキックでスライドが割れて後部が射手に直撃→労災コースな気がします。
なんか、柔らかく脆い感じるんですよ、このスライド。




ハイサイト
RMRダットサイトやサイレンサーを付けても大丈夫。
バックアップサイトとしても有効ですね。
なにより、見た目がカッコいいです。

が、ナンダコレ!
ホルスターに入らない!





凄く見辛いけど、RMRが前過ぎてこれ以上奥に進めずロック出来ないでいるようです。



ココの部分が干渉してる。
け、削るしか・・・ないのか?  


Posted by めれんげ  at 05:56Comments(0)エアガンホルスターグロック

2017年07月10日

おお めれんげ! しんでしまうとは なにごとだ!

どうも、めれんげです。

ホルスターだけあってもしょうがない。
と言うことでジャーン!

今更ながらマルイグロック17を購入。
19が発表されたというのにね。
小耳に挟んだんですが、19を完全新規にて作成予定らしい。(と、なると発売まで最低2~3年・・・)
サイズもリアル基準だと嬉しいな。



Ken‘s Propsのダットサイト直付可のスライド。
その名も「Salient Arms Tier 2 (Costa Edition)」
金属スライドじゃないところがミソです。
ハーフならOKとかそういう問題じゃないんだよ?







さて、ココでお分かり頂けただろうか・・・?


と、言うことでやっちゃいました。
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
(※Salient Arms Tier 2 は18Only)

もうなんでもござれ!

ドーン!
グロック18じゃコノヤロー!!

それでは、また!  


Posted by めれんげ  at 10:40Comments(0)エアガンホルスターグロック

2017年06月04日

装備品購入

どうも、めれんげです。

前回の装備紹介 プレートキャリアにて他の方々の装備と見比べた結果自分はチープだなぁ。と思い、色々購入。
購入先はMIL-FREAKS様




Safariland Model 6354DO ALS タクティカル ホルスター マルチカム

Benchmadeタイプ Nimravus 141 SBKモデル ダミーナイフ ハードケース ダークアース

ToySoldier MBITR UHF デルタアンテナ

Omega Pacific D型 スクリューロック ミリタリーカラビナ 31kN

EMT メディック EMS シザーズ ブラック

MAGPUL MS4 デュアルQD ワンポイント/ツーポイントスリング GEN2 コヨーテ

の6品。

ドレスアップすっぞぉ!

  


Posted by めれんげ  at 21:28Comments(0)通信機器ホルスター